海外競馬とJRAのタイム計測の違い ~2020年日本ダービーとパリ大賞の比較から~

海外競馬とJRAのタイム計測の違い ~2020年日本ダービーとパリ大賞の比較から~

海外競馬とJRAのタイム計測の違い ~2020年日本ダービーとパリ大賞の比較から~

JRAのタイム計測は、ゲートを出て5mのラインから自動と手動で計測が行われています。
距離の基準はそのラインからなので、2400mのレースでは2405m、1600mのレースでは1605m実際は走っていることになります。

海外においては、国や地域、競馬場ごとに計測方法は異なっています。
欧州、ドバイ、香港などは、ゲートが開いた時点(ゲートが動く出したor下開ききった)から計測開始します。

北米や南米では、助走距離を取る競馬場が多いです。
助走距離は競馬場どころか、同じ競馬場でも距離によって大きく違ったりします。
基本的にはJRAと同様に助走距離を取って、先頭馬が通過したラップを計測します。

オーストラリア、ドバイ、香港ではマイクロチップやGPSを駆使したシステムで計測しており、全馬のラップタイムが自動で計測できるようになっています。
これらの

欧州ではタイムに対する意識が歴史的に低く、アイルランドでは数年前まで公式なラップタイムは計測すらされていませんでした。
イギリスでは

計測開始地点から来るタイム差は最大4秒程になり、世界各国のタイム比較は単純に派できないのが現状です。

動画カテゴリの最新記事